2013年 09月 16日
(Special thanks to Mr.Brighthorn) 考えてみれば、今回の会場Betty'sを含め、ここ広尾では初のgig。 だからというわけではもちろんないが、こんなすごいクルマもお目見え。ただでさえすごいコルヴェットの、ボンネットにはELVISが☆ ![]() Kohji「On the guitar, Mr.松山卓哉とお送りしますわ。ヨロシクたのんます」 松山「まァ、気楽にやりまひょ、気楽に。ビールでも飲んで。ウッヒャッヒャ」 のっけから場内は盛り上がる♪ ![]() ![]() Kohji「そして、本日のシークレットゲスト、近年シブ味を増している'やっちん'こと中野泰成でございます」 泰成「そ。シブいやろ? な? 実は柔道黒帯やで、ここだけのハナシ」 ![]() 左:「(森進一風)こんばんは、中野泰成です」 中:座ってはいるが「ローラぁ~」(西城秀樹)風 右「マッさん、何暗くなっとん?ナデナデしたろか?」 ![]() ![]() ![]() まあ何にせよ極度に傾斜するほど盛り上がる☆ ![]() 大阪育ちの九州男児(なんやそりゃ?)、Mr.寺本もご来場。ローソクと共に何やら妙な術を開始か☆ ![]() と思いきや、ハンドパワーでマリリンの衣装をひるがえす寺本マジック☆ ![]() そのナイスガイ寺本の飛び入り。また盛り上がる♪ ![]() 左:「やっぱええのォ、このマリリンの下っちゅうのは。のぅ、皆の衆」 右:気分の高揚に身もくねり始め、妙に色気漂う図に☆ ![]() ![]() 「さ~ぁ、ラストに向かって、もういっちょ、いってみよー」(いかりや長介風か) ![]() ![]() とにかくお客様方のノリが尋常ではない。なんか大変なことになってきた☆ ![]() 左:「ほれっ、最初はグー」「イヤよぉ~、アタシはパーって決まってるのぉ~」 右:ついにゴスペル教会的神ががりまで発生☆ ![]() ![]() ピンポンパン体操を始める伊東ゆかりもどき。不安げな店主。 ![]() 招き猫風モンキーダンスに突入し激しさを増すゆかりもどき。店主:「あの~、ちょっと、たいがいにしといてくださいょぉ」 ![]() ハンドパワーの交信。神がかり女性の指先からエーテル体らしき光線も放出され、大団円へ。 よっこらしょっとエンディング。おつかれでした☆ ![]() ![]() というわけで、どこか異国情緒漂う絵にもなるこの一角で、皆さん、またいつかお会いしましょう☆ ![]() ********************************************************************** ▲
by Blues_n_Boogie
| 2013-09-16 00:00
| ライブ、イベント
2013年 05月 26日
今回もだいぶ遅れ馳せながら、ではありますがUPします☆ (協力:Mr.田中タケル) ![]() 本日の目玉のひとつはMr.松山卓也(エルヴィス日本盤関連担当者)のアコースティック・ギター。 自身が40年来のエルヴィス・ファン、なおかつどんなナンバーでもギターをこなす、おまけに音楽業界人、というこんな人間はそうはいない。ご覧の通りやる気満々、そして幸せそうでもある。また、かなりのフォトジェニックであることも、はからずもこれらの画像が証明したのでは。ピンクが妙に似合っている☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ということで、二人トーク+アコースティック・セッションというセットを設けたが、これが大正解♪ ![]() ![]() ![]() "やっちん"こと中野泰成。相変わらずカッコいい。特に左の画像など自然にキマッた絵になっている。 その一方で、右画像のようなニヒヒ顔も得意☆ ![]() ![]() ![]() ゲスト登場。なんと高3生。井藤大智(いふじ だいち)、from 愛知。今後の活躍が期待される。 が、その前に進路を決定せんと。でも893な道は勧められない。この私が言うんだから説得力あるだろ☆ ![]() ![]() ![]() Kohji。左:こんなに手を振りまくった記憶はないが。 中央:記憶力が定かでない年長者の描写で、やってて身につまされる。曲はKentucky Rain♪ 右:気分は五木ひろし一歩手前、のように見えなくもない。 曲は「夜空」が良さそうだ。個人的には「千曲川」の方が好きだが☆ ![]() ![]() ![]() Mr.ピンク、急角度でのけぞる。それほどこの日も盛況でした。Thank y'all☆ ![]() ![]() お客様の年齢層は広い。殊に上の層は厚い。これも光栄なことである。自分たちなどまだまだヒヨッコだと思い知らされる瞬間は貴重だ☆ ![]() *********************************************************************** ▲
by Blues_n_Boogie
| 2013-05-26 00:00
| ライブ、イベント
2013年 04月 13日
ハンパない遅延ではありますが、湯川れい子御大とのショットをUP致します。 御大も変わらずお元気でよかった☆ トークのテーマは、今年で40周年記念となった「Elvis~Aloha From Hawaii/エルヴィス・イン・ハワイ」でした♪ 上の画像ではKohjiが機嫌悪そうに見えなくもないがそうではなく、ある種の感慨に耽っている、といったところ♪ ![]() ![]() ▲
by Blues_n_Boogie
| 2013-04-13 00:00
| ライブ、イベント
2012年 08月 18日
従来パターンのUPはひとまずお休み・・とかいい言っておきながら、せっかく撮られた写真がありますのでUPさせていただきます☆ ************************************************************************ 8月16日(エルヴィスの命日)、銀座タクト。シンガー6人出演のてんこ盛りライヴでした♪ いきなりですが、才能と情熱に溢れ過ぎた、怪しいムードの二人。 左:日本エルヴィス界重鎮、'ミスター・ソニーミュージック'、松山卓哉氏。 右:「トイレット」ではない。おなじみ、田中 '自称「今日はアルフィー高見沢」'タケル。ストーンズの舌に舐められているのがまた怪しい☆ ![]() ********************************************************************* 親子三代、ではない。(が、年齢的には十分ありうる。) From名古屋のお二人と。 彼は16歳のエルヴィス・シンガーだそうだ。一度聴いてみたい♪ ![]() ********************************************************************* 出演シンガー集合写真。 ![]() ********************************************************************* 全員集合。ほとんど埋もれている人間もいるがやむなし。おつかれでした☆ ![]() ********************************************************************* ▲
by Blues_n_Boogie
| 2012-08-18 00:00
| ライブ、イベント
2011年 11月 29日
7月に続く第2弾@キンクレ。 今回も例によって二人のオタク達によるマニアックながらアットホームなセッションが繰り広げられました☆ *********************************************************************** ![]() ![]() シンジのウッドベースはKohjiにとっては確か10年ぶり。嬉しい瞬間である♪ ![]() ![]() 左はおなじみのロカビリー商人、ジェシーふなこりん。 というわけで今回もおつかれっす☆ ![]() ![]() *********************************************************************** ▲
by Blues_n_Boogie
| 2011-11-29 00:00
| ライブ、イベント
2011年 08月 21日
34回目のELVIS命日、この日もお蔭様で盛況に終わりました。ご来場の皆様、関係者各位に改めて御礼申し上げます m(_ _)m *********************************************************************** この日は、前からやってみたかった、Mrバンマス・渡辺タクのドラムスとのデュオ、という初の試み。やってみたら、これがかなり好評でした。ギタリストじゃない私にはなかなか大変だが、気分はいい(但し余裕はない?)☆ 今回のギターは、10何年かぶりの再登場、グレッチ6120“デュアン・エディー”モデル。タクトで弾くのは初☆ ![]() ![]() 突如、トミ一宗主登場。しばし、昔話にも花が咲く☆ ![]() 「これまでいろんなことがおましたなぁ、この場じゃ全部は言えんけど、ギャハハ~」「ほんまほんま、イヒヒ~」 ![]() 宗主熱唱。この日は映画「Speedway」を意識しての衣装とのこと。 Kohjiのギターだけでは不安なためか、しっかり腹心ギタリストの小林圭吾(下右)を用意しており、ぬかりはない。 終始この姿勢で弾かせ続けるところにも、宗主の絶対的な力が伺われる☆ 曲はSpanish Eyes, And I Love You So, I'll Never Falling In Love Again ♪ ![]() ![]() ![]() 光塚大貴。今回も、最近ハマっているギターを携えての登場。 「おっ、そのギターどっかで見たことあるな」「そ、もともとアンタが弾いてたもんや。それがどしたん?」 ![]() な~んて言ってたかどうかは別として、楽しげに Don't Be Cruel に Blue Suede Shoes ♪ ![]() そして、I Got A Feelin' In My Body に Hurt ♪ 彼も、たった二人のバックも、よくこなした☆ ![]() ![]() 突然のサプライズ(サプライズは突然に決まってるか)、“やっちん”ことMr中野泰成をご紹介。 彼と一緒にここでやってたのももう一昔前。ほどよく熟れてシブ味が加わり、魅惑のアラフォーに☆ 曲は Blue Moon Of Kentucky に Shake Rattle And Roll ♪ 以前よりさらに良くなっている☆ ![]() ![]() アンコールのJohnny B Goode。まだギターを担がされている圭吾。宗主の命令は絶対☆ ![]() オトコの盛り場状態↓ 田中'ソフィア'タケルとエルヴィン但馬も例によって参戦、また混沌とした状況に☆ ![]() ![]() 盆踊りも始まる☆ ![]() そして、出た、“聴かせて”ポーズ! わかんない人達のために…要するに、幸治のシングル曲「聴かせて…」にかけて、ということ☆ ![]() 混沌状態の中、やっちんに鼻をグリグリされるも気づかず☆ ![]() エンディング、Can't Help Falling In Love。珍しく宗主も一緒に。タケルっちはまだ「聴かせて」状態☆ ![]() 左↓ 美女をゲットし感涙にむせぶ…が、実は別のオトコのお連れだった☆ 右↓ 残念ながら全員写真は撮れませんでしたが、皆さんおつかれでした、そして、今回もありがとう☆ ![]() ![]() …忘れてました、今回私が歌ったのは…King Of Whole Wide World, Heartbreak Hotel, I Got Lucky, Make The World Go Away, Rubberneckin'~Polk Salad Annie~Little Sister 等々でした、確か。念のため..☆ *********************************************************************** ▲
by Blues_n_Boogie
| 2011-08-21 03:41
| ライブ、イベント
2011年 07月 25日
「Kohji&シンジ」によるささやかなミニセッション…のつもりが、やはり予定時間を大幅にオーバーし、 予想通り(!)マニアックなトークを伴った盛り上がりセッションとなりました。 遠路はるばるお越し下さった方々もいらっしゃいました。ご来場頂いた皆様に改めて御礼申し上げます。 また、日頃、公開用のお知らせが特にないとあまり更新もしていない当ブログにもかかわらず、これをご覧になって久々にいらして下さった方々もいらっしゃいました。感謝です。もう少し更新頻度を増やすよう心がけねば…(とか言いつつ…当てにならんかな?) *********************************************************************** 同世代の旧友同士、ついつい話に花が咲いてしまうが、やることはやる。 気合が入り過ぎたか、気がつけば右手指から出血、ギターに血痕が。これも若気の至りと言うべきか。 こんなことは高校時代の大太鼓連打以来である。(当記事とは関係なく恐縮ながら、宜しければこちらやこちらもご覧下さい。この現代にまだこんな若者達がいるのです…我が後輩達であります。) さて、ロカビリードクター、田村シンジが抱えるは、彼所有の伝説のギブソンES-295。彼は「ホンモノ」しか手にしない☆ ![]() 私もこれを弾かせていただくことに。最初、ストラップが短くて「バタやん」(古い..)になってしまったが、何とか調節。 太い音、名器である。思わず顔もほころぶが、そんなことに構わずシンジが歌う☆ ![]() 普段はあまり会わないが、20年余りに渡る“盟友”といった感じの二人。お互い、様々な紆余曲折を経て今に至る☆ ![]() 中央はキングクレオールのオーナー、Mr.T。 ベテラン二枚目俳優(“イケメン”より“二枚目”の方がピッタリくる感じ)のようにも見える人。 右はMr.船橋羊介(自称ジェシー)。世界的ロカビリー商人でもある☆ ![]() このライヴの前にダンスレッスンを行なったゴースト&スージーも加えて。 会う時はいつもお久しぶり、だが、1950s好きが集えば、自然とこんな風に☆ ![]() それでは、また秋(?)にキンクレでお会いしましょう☆ ********************************************************************** ▲
by blues_n_boogie
| 2011-07-25 17:42
| ライブ、イベント
2011年 07月 03日
エルヴィスの命日も34回目。 彼の貴重映像上映と共に、Kohjiミニライブがあります。 今回はおなじみのMr渡辺タク(ドラムス)とKohjiとの2人、という珍しい形でお贈りします。 途中、Mr光塚大貴も加わります。 何がどうなるか、始まってみないとわかりませんが、どうぞお楽しみに♪ (希少グッズ販売もあり) ご予約・お問合せ:銀座タクト *********************************************************************** ▲
by blues_n_boogie
| 2011-07-03 23:26
| ライブ、イベント
2011年 02月 15日
![]() m(_ _)m ←何と、Dr.Kご夫妻と奥様のお母様がご来場。大恐縮、深謝! m(_ _)m あろうことか、ギタリストでもない私が、Dr.KモデルのギターをDr.K本人の前で弾くということになってしまい、汗顔の至りとしか言いようがないが、ともかくこのギターは素晴らしい(そう、ギターは)。 お母様は過去にも何度かお越し下さっていますが、そのお元気さにはいつも敬服です。今回も有難うございました m(_ _)m Swinging Doorsでの銀座ナッシュビル出演、次回(とりあえず最終回)は3月14日(月)です☆ (3月14日の銀座ナッシュビル出演は震災の影響で中止となりました。) ▲
by blues_n_boogie
| 2011-02-15 06:20
| ライブ、イベント
2010年 12月 31日
次回は2月14日(月)です♪ *********************************************************************** 満員御礼m(_ _)m 珍しい客人も☆ ![]() ![]() ![]() ▲
by blues_n_boogie
| 2010-12-31 17:27
| ライブ、イベント
|
アバウト
![]() (上:静岡県森町の鳥 カワセミ) 発信専用・更新不定期・細かな改訂随時。写真や文字位置がズレる場合は、画面サイズの調節や、[表示]ボタンから文字サイズの調節をしてみて下さい。 by Blues_n_Boogie カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 08月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2001年 02月 2001年 01月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||